パソコン設定

共有フォルダ作成手順

Windows

フォルダー作成

※まず初めに新規フォルダを作成しましょう!

デスクトップの何もないところで

「右クリック」を押してください!

「フォルダー」を選択しましょう。

注:任意の名前を先に入力しましょう。
 共有をした後に名前を変更してしまうと
 共有が解除されてしまいます!!

新規作成したフォルダを

「右クリック」「プロパティ」の

順にクリックしてください!

フォルダーを共有する(共有タブ)

【共有タブ】を選択します。

「詳細な共有」をクリック

「このフォルダーを共有する」にチェックを入れ

「アクセス許可」の順にクリック


Everyoneを選択し、

【フルコントロール】にチェックし

(すべてチェックが入ればOK!)

「OK」をクリックしてください!!

フォルダーを共有する
(セキュリティタブ)

「セキュリティタブ」を選択 し、

「編集」をクリック

「追加」をクリック

選択するオプジェクト名を
入力してください欄に

Everyoneと記入し

「OK」をクリックしてください!

(すべてチェックが入ればOK!)

Everyoneを選択し

「フルコントロール」にチェックを入れて

「OK」をクリックしてください!

これで完了です!

慣れてくると簡単なので覚えておきましょう。

繋がらない時は??

[Windows10]パソコン・NASへアクセス出来ない!?SMB1.0無効化について徹底解説!

今回は、Windows10でよくあるパソコンやNASへアクセス出来ず   困っている方へ、SMB1.0有効化への手順や説明をしていきたいと思います! ・NAS(外付けHDD)へのアクセス解消・共有フォルダへの[…]

Mac OS

フォルダー作成

まず初めに新規フォルダを作成しましょう

注:任意の名前を先に入力しましょう。
 Windowsと違い共有設定をした後に
 名前の変更ができませんので注意ください!!

「ファイル」「新規フォルダ」

新規フォルダーを作成します!

「右クリック」 ⇒ 「名前の変更」
 任意の名前に変更してください!

フォルダーを共有する(共有とアクセス)

作成したフォルダーを選択し、

「ファイル」⇒「情報を見る」を選択します!

「共有とアクセス」

フォルダーを共有するユーザーを選択

「アクセス権」を「読み/書き」にします!

※鍵マークが閉じてる場合
(1)鍵マークをクリックします

(2)表示された画面で
管理者ユーザー名とパスワードを
入力しクリックします

(3)アクセス権の変更後、
再び鍵マークをクリックして鍵を閉じます

「共有フォルダ」をチェックします!

システム環境設定

「Apple」⇒「システム環境設定」を選択します!

「共有」をクリックします!

「ファイル共有」をチェックして、

「オプション」をクリック

「SMBを使用してファイルやフォルダを共有」と、

現在ログインしているユーザー名にあたる

「アカウント」の「オン」をチェックします!

表示された画面で

現在ログインしているユーザーパスワードを入力し、

「OK」をクリックします

これで完了です。

Follow me!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
PAGE TOP